鶴橋で食べ歩き、女一人でも問題なし!おすすめ店4選

Eat around at Tsuruhashi, and there is no problem with a single woman! 4 recommended stores
koreatown 多くの韓国料理が味わえる「大阪コリアタウン」 平日も人で賑わっており、行列ができるお店や最新スイーツ、今話題のグルメもたくさん! 行ってみたいけど、1人で行っても大丈夫かな?少し人目が気になる… そんな方も大丈夫!今回は、1人でも回りやすい鶴橋駅チカの食べ歩きできるお店をご紹介します(*^^*)
目次

鶴橋コリアタウンって?

鶴橋の食べ歩きスポットは、主に御幸通り商店街に位置しています。 koreatown map 御幸通り商店街には韓国料理店、屋台の他にK-POPグッズや韓国コスメ、韓国スーパーもあるため、まるで韓国で買い物している気分になります。 平日でも若い韓国女子が多く賑わっていました!
営業時間 10:00~18:00(コロナの状況により変動有り) トイレ 各店舗または御幸森第二公園内設置の公衆トイレ タバコ 喫煙可能店舗有り 目安の金額 食べ歩き 300~500円前後 店内(飲み物なし) 昼:1000円前後 夜:2000円前後

1人で行っても大丈夫?

もちろん1人で行っても大丈夫です! コリアタウンに来ている客層は、 ・若めの韓国好き女子家族で散歩がてら食べ歩きカップル、韓国好きなおばさま が多いです。平日は大学生らしき韓国女子が多めですが、土日には子連れのファミリーも多く賑わっています。 週末はコロナでも、「多いな」と感じるほど人通りがあり、人気のお店には行列ができています。 1人でも、行けないことはないですが、若い子が多いので少し人目が気になったり、そもそも駅から少し離れているため行くのがめんどくさい。 でも気軽に韓国を楽しみたい!! そんな方には、コリタウンがある御幸通り商店街ではなく、鶴橋駅チカの鶴橋商店街の韓国グルメがおすすめです! メインのコリアタウンのような、話題のお店やインスタ映えスポットはありませんがガッツリ本場韓国飯を楽しみたいなら鶴橋商店街がおすすめです。 実際私も、1人で行くときはこちらの駅チカ商店街で本場韓国の味を楽しむことが多いです。 また、客層も若い子は少なく昼飲みしてる方や、ランチに来たおばさま方と少し年齢層が高くなるので、周りの目を気にすることなく食事が楽しめるのもポイントです。 ではさっそく、鶴橋駅チカの「鶴橋商店街」をスポットに楽しめるおすすめの食べ歩きのお店を紹介します!

鶴橋商店街おすすめの食べ歩き店

JR鶴橋駅の西出口を出るといきなり鶴橋商店街が広がっています。 駅の周りには飲食店が多くどの店も徒歩1分圏内で見て回ることができます! まずは一通りお店を散策し、お目当ての食事があれば買ってみるというのもありですね(*^^*)

鶴橋商店街おすすめ食べ歩き店1:太陽(テヤン)

鶴橋駅西出口から徒歩1分! 韓国料理店が密集するエリアにあります。 teyan shop キムチやナムル、豚足などの豚カルビやホルモンの煮込みといった家庭的な韓国料理が気軽に楽しめます。 さらに、テヤンではカンジャンケジャン・ヤンヨンケジャンも食べられるのが最大の魅力! なかなか食することないケジャン料理に挑戦するのもおすすめです。
カンジャンケジャン ワタリガニを漬け込み醤油ダレに漬けて熟成させた料理 ヤンニョムケジャン 唐辛子やにんにく、しょうがなどが入った辛い薬味だれ(ヤンニョム)に、生の蟹を漬け込んだ料理。
また、テヤンでは店内の飲食も可能となっており、韓国の家庭料理をさらっと1人飲みするのにもおすすめ店。 お店に入りにくくても、店内の全メニューはテイクアウトOKなため、気になる料理はお持ち帰りしてみましょう。 店内での食事の目安は1000円前後のものが多いです! 一般的な家庭料理から、ケジャン料理まで手軽に楽しめるお店です。 太陽(テヤン)食べログ
営業時間 9:00-20:00(コロナの状況により変動有り) 定休日 水曜日 タバコ 基本的に店内OK 目安の金額 食べ歩き 300~500円前後 店内(飲み物なし) 昼:1000円前後 夜:2000円前後
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次